
ジェンダー、フェミニズムを学ぶ際に見落としがちな、人種、民族、階級などのマイノリティ差別の問題。一見ジェンダーとは関係ないと思われがちなこれらの問題は、実はインターセクショナルなフェミニズムを学ぶための土台です。ジェンダー、フェミニズムを学びたいみなさんに、いま旬なトピックをそれぞれ5回の講座に渡って、講師の方からお話いただきます。
■ベーシック講座全体スケジュール
①竹信三恵子さん
テーマ「ポストコロナの女性労働戦略のために」
第1回 2023年4月7日(金)19:00‐21:00 「沈黙の雇用危機の構造」
第2回 2023年4月14日(金)19:00‐21:00 「夫セーフティネットと世帯主義という装置」
第3回 2023年4月21日(金)19:00‐21:00 「ケアと無償労働の軽視という装置」
第4回 2023年4月28日(金)19:00‐21:00 「自由な働き方とスキルアップという装置」
第5回 2023年5月5日(金)19:00‐21:00 「女性運動という名の新しい労働運動」
詳しくはこちら!
②田中東子さん
テーマ「フェミニスト・メディア研究の現在」
第1回 2023年5月26日(金)19:00‐21:00 「理論:メディア研究においてフェミニズムが果たした役割」
第2回 2023年6月2日(金)19:00‐21:00 「歴史:従来型のメディアとジェンダー表現」
第3回 2023年6月9日(金)19:00‐21:00 「技術①:デジタル・メディアとフェミニズム」
第4回 2023年6月16日(金)19:00‐21:00 「技術②:新しいテクノロジーとフェミニズム」
第5回 2023年6月23日(金)19:00‐21:00 「実習:フェミニスト・メディアを創ってみる」
詳しくはこちら!
③松岡宗嗣さん
テーマ「『LGBT』ムーブメントと政治ー2010年代以降を中心に」
第1回 2023年6月15日(木)19:00‐21:00 「『LGBTブーム』の明暗 - 2010年代『LGBT』ムーブメントと法整備の概観」
第2回 2023年6月22日(木)19:00‐21:00 「2つの『契機』- オリンピックとアウティング事件」
第3回 2023年6月29日(木)19:00‐21:00 「理解増進か差別禁止か? - LGBT法案をめぐる攻防」
第4回 2023年7月6日(木)19:00‐21:00 「宗教右派とLGBT法案 - 2000年代『バックラッシュ』との繋がり」
第5回 2023年7月13日(木)19:00‐21:00 「多様な性をめぐる法と政治 - 社会運動のあり方を探る」
詳しくはこちら!
④宋連玉さん
テーマ「フェミニズム視点からの在日朝鮮人史ー家父長制・性差別・植民地主義」
第1回 2023年7月3日(月)19:00‐21:00 「紡績『女工』から始まる前史」
第2回 2023年7月10日(月)19:00‐21:00 「見えない破片;在日朝鮮人のジェンダー構造」
第3回 2023年7月24日(月)19:00‐21:00 「活字に表象される女性たち;母、個としての女、オリエンタリズムのまなざし」
第4回 2023年7月31日(月)19:00‐21:00 「映像のなかの女性たち」
第5回 2023年8月7日(月)19:00‐21:00 「反植民地主義を生きるとは?
詳しくはこちら!
⑤明戸隆浩さん
テーマ「2020年代のヘイトスピーチとの闘い方ー身近なハラスメントから社会変革まで」
第1回 2023年9月15日(金)19:00‐21:00 「ヘイトスピーチ問題の見取り図」
第2回 2023年9月29日(金)19:00‐21:00 「ネット上のヘイトと闘う」
第3回 2023年10月13日(金)19:00‐21:00 「レイシャルハラスメントと闘う」
第4回 2023年10月27日(金)19:00‐21:00 「ヘイトスピーチの悪用と闘う」
第5回 2023年11月10日(金)19:00‐21:00 「表現の自由の悪用と闘う」
詳しくはこちら!
⑥吉良智子さん
テーマ「女性アーティストを『知らない』理由ー近代日本美術をジェンダーの視点からみる」
第1回 2023年11月13日(月)19:00‐21:00 「視覚表象をジェンダーの視点からみる方法」
第2回 2023年11月20日(月)19:00‐21:00 「女性アーティストたちの自画像」
第3回 2023年11月27日(月)19:00‐21:00 「女性アーティストへの批評」
第4回 2023年12月4日(月)19:00‐21:00 「女性アーティストにとっての『戦争』」
第5回 2023年12月11日(月)19:00‐21:00 「『ジェンダー論争』とは何だったのか」
詳しくはこちら!
⑦吉野靫さん
テーマ「あなたはなぜ運動しないのか? ーー難しい問題ですね、では変わらない」
第1回 2023年12月9日(土)14:00‐16:00 「脊髄反射で怒れ」
第2回 2023年12月16日(土)19:00‐21:00 「書類はどこへも追ってくる」
第3回 2023年12月23日(土)19:00‐21:00 「日常闘争を讃えよ」
第4回 2024年1月13日(土)19:00‐21:00 「後ろから撃たれる」
第5回 2024年1月20日(土)14:00‐16:00 「疑う自由だけはまだ燃えている」
詳しくはこちら!