2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 スタッフふぇみ・ゼミ スタッフ感想 【中文感想】民族主义视角下“慰安妇”之“耻”?(下)相关文献介绍 *(下篇因有黑体斜体引用,文字格式和网站设定不一致导致崩坏所以改用繁体) 2012年11月29日,在南京舉辦了《Women拒絕遺忘:二戰時期日軍性暴力圖片展》,同時還召開了 “南京拒絕遺忘:侵華日軍性暴力研討” 研討會。 […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 スタッフふぇみ・ゼミ スタッフ感想 【中文感想】民族主义视角下“慰安妇”之“耻”?(上)–线下放映活动有感 大家好,我是femizemi的工作人员shiraishi。今年夏天,femizemi做了“用中文谈女权”的第一次正式线下活动。第一次活动我们以二战时期日军性暴力受害者,即广为人知的“慰安妇”议题为主题,进行了相关纪录片放 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 スタッフふぇみ・ゼミ スタッフ感想 【感想】労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から 第4回「中国のセックスワーカー運動とフェミニズム」スタッフ感想 ふぇみ・ゼミでリアルタイム字幕校正を担当している、スタッフの雁屋優です。 「労働を問い直す」連続講座第4回、遠山日出也さんによる、「中国のセックスワーカー運動とフェミニズム」の感想をお伝えします。 そもそも何でフェミニズ […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 adminfemizemi スタッフ感想 【感想】宮下萌さん講座#2023年U30第4回 ★ふぇみ・ゼミU30申し込みはコチラから👇★https://2023femizemiu30.peatix.com ふぇみ・ゼミスタッフのTです。 9月13日に、ふぇみ・ゼミU30第四回が開催されました。「 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 adminfemizemi スタッフ感想 【感想】川端舞さん講座#2023年U30第5回 ★ふぇみ・ゼミU30申し込みはコチラから👇★https://2023femizemiu30.peatix.com/view ふぇみ・ゼミスタッフの雁屋優です。10月4日に行われた、U30の第5回、川端舞さ […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 adminfemizemi お知らせ 【感想】労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から 第3回「障害者自立生活運動とケア労働」スタッフ感想 こんにちは、ふぇみ・ゼミでUDトークを使ったリアルタイム字幕校正を担当しているスタッフの雁屋優です。 ジェンダーと民主主義の視点から労働を問い直す連続講座の第3回、渡邉琢さんの「障害者自立生活運動とケア労働」の感想をお伝 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 adminfemizemi スタッフ感想 【感想】労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から 第2回 おざわじゅんこさん「イギリスの看護師職員団体がストライキに動いた背景と課題」 ★「労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から」申込はこちら★ https://roudou-femizemi.peatix.com/ ふぇみ・ゼミスタッフの雁屋優です。 今回は、ジェンダーと民主主義の視点から労働を […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 スタッフふぇみ・ゼミ スタッフ感想 【感想】労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から 第1回竹信三恵子さん「女性を軸にした労働改革が社会を救う」 ★「労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から」申込はこちら★ https://roudou-femizemi.peatix.com/ ふぇみ・ゼミスタッフの雁屋優です。 ジェンダーや民主主義の視点から「労働」を問い […]
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 adminfemizemi スタッフ感想 【感想】井谷聡子さん講座#2023年U30第1回 ★ふぇみ・ゼミU30申し込みはコチラから👇★https://2023femizemiu30.peatix.com/view ふぇみ・ゼミスタッフのRです。2023年5月17日(水)、2023年度ふぇみ・ […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 adminfemizemi スタッフ感想 【感想】今さら聞けない!講座VOL.1(第1回) ★「今さら聞けない」講座申し込みはコチラから👇★ https://23imasara.peatix.com/ ふぇみ・ゼミ広報スタッフのUです。 多彩なテーマを1回ずつ扱う「いまさら聞けない!基礎講座」( […]