コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ふぇみ・ゼミ

  • ふぇみ・ゼミについて
    • ふぇみ・ゼミについて
      • 30歳以上の人は受けられないのですか?
    • 団体概要
    • 運営委員
    • 法人化について
    • このサイトについて
    • スペースレンタル
    • バリアフリー情報
    • 連携先一覧
  • 今年度開講講座一覧
    • 講座カレンダー
    • 2025年度ふぇみ・ゼミU30
    • 全年齢向け講座(All Ages)
    • フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
    • ふぇみ・ゼミU30生及びスタッフ向け支援制度
    • ふぇみ・ゼミU30に関するよくある質問
  • 過去の講座・活動
    • 2024年度プログラム
    • 2023年度プログラム
    • 2022年度プログラム
    • 2021年度プログラム
    • 2020年度プログラム
    • 2019年度プログラム
    • 2018年度プログラム
    • 2017年度プログラム
  • 講座以外の活動
    • ふぇみ・ゼミ&カフェPodcast
    • インターセクショナル・フェミニズム研究会
    • 【企画受付】ふぇみ・ゼミ&カフェ トークセッション
    • 過去のアクションの呼びかけ
    • 賛同・協賛
    • ふぇみ・ゼミスタッフ有志の活動 さぼ・ふぇみ
    • 動画・配信
    • 読み物
  • 出版物
  • ストア
  • リソース
  • ご依頼
  • 寄付のお願い
    • 寄付のお願い
    • 寄付者への特典について
    • 寄付者・出資者専用ページ

2020年度プログラム

  1. HOME
  2. 過去の講座・活動
  3. 2020年度プログラム

2020年度本ゼミ(現:U30ゼミ)

2020年度【フェミニストとして読み、書くための基礎ゼミナール】開催のお知らせ

2020年度オンライン方法論講座~大学編・運動編~

マイノリティと社会運動の現在(いま)

ふぇみ・ゼミ主催【敗戦・解放から75年】問われ続ける戦争責任・植民地支配責任

池田恵理子さん講演会「北京会議から25年−−世界の潮流、日本の課題」

シンポジウム「大阪市廃止、とめたってん〜大阪で市民社会の破壊を回避した話」

【ふぇみ・ゼミ緊急企画 #Me Tooと民主主義】「草津の女性町議リコール問題に見るジェンダーと民主主義」

参加・主催のための短期集中!!オンライン講座【配信会社TripodWise&ふぇみ・ゼミ共催】

インターセクショナル・フェミニズムの実践に向けて

ふぇみ・ゼミ事務所開設記念「ゆる・ふぇみリーディング&コンサート~消えない声を聴く」

  • Facebook
  • twitter

過去の講座・活動

  • 2022年度プログラム
    • 2022年度ふぇみ・ゼミ U30
      • ふぇみ・ゼミU30 サマーワークショップ2022
    • アクティヴィストのための書き方講座-社会を変えるライティング
    • メディアを問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から
    • 【連続講座】引き裂かれる性と生殖の権利 ー多様な「わたし」の産む/産まない自己決定とは何か
      • 【トランスジェンダーの妊娠】トランスマスキュリンの経験と妊娠の実践の国際研究(サリー・ハインズさん)⭐️英日逐次通訳付⭐️By「引き裂かれる性と生殖の権利」講座スピンオフ
    • 【夏の連続講座】インターセクショナリティ(交差する差別)ーなぜ翻訳されなければならないのか?
    • 【ふぇみ・ゼミ連続講座】高柳聡子さん「ソ連以後を闘う女性たち~政治という暴力がもたらすもの」
    • 『「社会」を扱う新たなモード』連続読書会&学習会  この社会は偏っている!ーー差別を考えるための出発点
    • フェミニズムのためのベーシック講座(2022年度)
    • 【ふぇみ・ゼミ法人化記念】ふぇみ・ゼミ&カフェの「野望」ー社会運動の持続可能性とインターセクショナリティー
    • 【緊急企画】白紙革命と退陣キャンドルデモ~フェミニストが見る中国と韓国で今起きていること
    • インターナショナル・ウィメンズデー ふぇみ・ゼミ×環境運動
  • 2023年度プログラム
    • 労働を問い直すージェンダーと民主主義の視点から
  • 2024年度プログラム
    • 2024年度ふぇみ・ゼミU30
    • いまさら聞けない! 基礎講座 vol.4 〜嘘を見分ける、意見を持つ
    • いまさら聞けない! 基礎講座 vol. 3 知ってるつもりの合理的配慮
  • 2021年度プログラム
    • ふぇみ・ゼミ U30
    • アクティビストのための調査入門講座:フェミニスト視点で社会を変える知を創る
      • 「変転する香港での民意調査」(2022年3月26日)
    • 社会問題の伝え方講座:「忙しいあの人」に伝える動画を作る!*動画初心者大歓迎*(全4回+番外編#社会運動講座)
    • 国家の性暴力を問うことー中国・黄土の村と日本から【2回連続講座】3/24,4/17
    • 教育を問い直す~ジェンダーと民主主義の視点から~
    • 【「教育を問い直す」スピンオフ企画】平井美津子さんブックトーク『教科書と「慰安婦」問題ー子どもたちに歴史の事実を教え続ける』
    • フェミニズムのためのベーシック講座
    • 男性性を捉えなおす〜男性運動と男性学の新しい動き
    • メインストリーム化するLGBT運動への警鐘
    • ふぇみ・ゼミ運営委員講座
      • ふぇみ・ゼミ運営委員講座第1弾「差別はどう生まれるのか?:『差別はたいてい悪意のない人がする』刊行記念」(梁・永山聡子)全5回
    • ゼミ生&寄付者限定企画「ウクライナはどのようにして生まれてきたのか」(高柳聡子さん)
    • インターナショナル・ウィメンズデー×ふぇみ・ゼミ〜ロシアとフランスのフェミニズム〜
  • U30(18〜30歳以下)限定
  • 2020年度プログラム
    • 2020年度本ゼミ(現:U30ゼミ)
    • 2020年度【フェミニストとして読み、書くための基礎ゼミナール】
    • オンライン方法論講座~大学編・運動編~
    • 【敗戦・解放から75年】問われ続ける戦争責任・植民地支配責任(8回連続講座)
    • マイノリティと社会運動の現在(いま)
    • 参加・主催のための短期集中!!オンライン講座【配信会社TripodWise&ふぇみ・ゼミ共催】
  • 2019年度プログラム
    • 2019年度本ゼミ(現:U30ゼミ)
  • 2018年度プログラム
    • 2018年度本ゼミ(現:U30ゼミ)
  • 2017年度プログラム

連絡先

〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目4-7 鷹匠ハイツ
femizemi2017@gmail.com

寄付者・出資者専用ページ
採用情報

特定商取引法に基づく表記

ゆる・ふぇみカフェ(ふぇみ・ゼミ&カフェ カルチャー部門)

 

 

 

 

Copyright © ふぇみ・ゼミ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ふぇみ・ゼミについて
    • ふぇみ・ゼミについて
      • 30歳以上の人は受けられないのですか?
    • 団体概要
    • 運営委員
    • 法人化について
    • このサイトについて
    • スペースレンタル
    • バリアフリー情報
    • 連携先一覧
  • 今年度開講講座一覧
    • 講座カレンダー
    • 2025年度ふぇみ・ゼミU30
    • 全年齢向け講座(All Ages)
    • フェミニズムのためのベーシック講座(2025年度)
    • ふぇみ・ゼミU30生及びスタッフ向け支援制度
    • ふぇみ・ゼミU30に関するよくある質問
  • 過去の講座・活動
    • 2024年度プログラム
    • 2023年度プログラム
    • 2022年度プログラム
    • 2021年度プログラム
    • 2020年度プログラム
    • 2019年度プログラム
    • 2018年度プログラム
    • 2017年度プログラム
  • 講座以外の活動
    • ふぇみ・ゼミ&カフェPodcast
    • インターセクショナル・フェミニズム研究会
    • 【企画受付】ふぇみ・ゼミ&カフェ トークセッション
    • 過去のアクションの呼びかけ
    • 賛同・協賛
    • ふぇみ・ゼミスタッフ有志の活動 さぼ・ふぇみ
    • 動画・配信
    • 読み物
  • 出版物
  • ストア
  • リソース
  • ご依頼
  • 寄付のお願い
    • 寄付のお願い
    • 寄付者への特典について
    • 寄付者・出資者専用ページ